2日間、4講座で延べ157人が参加されました。
第1回 感覚統合の発達と子どものあそび
実際の子どもの映像を見ながら、各感覚の働きや発達を促す遊び方を紹介しました。
第2回 ちょっと気になる子どもの理解とその支援
集団生活の中で気になる子どもの具体的な支援方法や支援グッズを紹介しました。
第3回 ことばの発達とその支援
ことばが出る仕組みやことばの問題の原因、支援法についてお話しました。
第4回 きょうだい・家族の思いとその支援
障害のある子どもの兄弟姉妹への支援の大切さ、親子のかかわり方についてお話しました。
【療育講座・研修会の最新記事】