2019年12月02日

クリスマスリース作り

毎年、かるがも園では、お世話になった方々へ感謝の気持ちをこめて、手作りのクリスマスリースをお届けしています。
クリスマスリース作りには、たくさんの保護者の方が参加してくださいました。

リースの土台作り
DSC02258.JPG

リースの組み立てと飾り付け
DSC02269.JPG

リボンをかけてお世話になった方々へ、お子さまたちとお届けします。
DSC02272.JPG


今年のクリスマスリースです。
杉の枝は、宍粟市の「はりま自立の家」から、姫リンゴやワラは農家の方に寄贈していただきました。綿の実は、「かるがも園」で育てたものです。ドングリや松ぼっくりは、子どもたちが園外保育で拾ったり、地域の方にも呼び掛けてたくさん集まりました。また、オーナメントのクッキーは子どもたちと保護者が生地をこねて伸ばし、ひとつひとつ型抜きをして焼き上げました。
IMG_4209.jpg
posted by さんだ子ども発達支援センター「かるがも園」 at 00:00| 保護者のプログラムや活動

2019年10月04日

保護者の皆さんのクッキー作り

保護者のみなさんとクッキー作りをしました。
運動会の開会式で演奏してくださる長坂中学校吹奏楽部のみなさんへお礼として渡します。

P1290620.JPG
posted by さんだ子ども発達支援センター「かるがも園」 at 00:00| 保護者のプログラムや活動

2019年10月03日

すくすく教室保護者懇談会を開きました。

「すくすく教室」の保護者懇談会で、子育てや困りごとなどについて意見交換をしました。
子どもたちの目に見えない成長(試行錯誤の時期)を植物の根に例えて、見まもる方法(愛情)などをお話しました。

DSC02170.jpg
posted by さんだ子ども発達支援センター「かるがも園」 at 17:05| 保護者のプログラムや活動